手帳でおすすめ!企画に使えるアイデアノート「MDノート」
今回は企画やアイデアに使える手帳の紹介をします。 その名も「MDノート」 今まで色々な手帳やノートを使ってきた僕が一番使い勝手がよかったノートがMIDORIのMDノート。 新学期や新しい職場などで使えるノートの1つとして紹介したいと思います。 モレスキンより安くていいノートはないか? 今まで僕はモレスキンのノートを使っていました。 モレスキンと言ったら、一度は聞いたことがある人もいるかと思いますが […]
今回は企画やアイデアに使える手帳の紹介をします。 その名も「MDノート」 今まで色々な手帳やノートを使ってきた僕が一番使い勝手がよかったノートがMIDORIのMDノート。 新学期や新しい職場などで使えるノートの1つとして紹介したいと思います。 モレスキンより安くていいノートはないか? 今まで僕はモレスキンのノートを使っていました。 モレスキンと言ったら、一度は聞いたことがある人もいるかと思いますが […]
子供と一緒に楽しめる都内の遊び場「東京おもちゃ美術館」について紹介します。これから梅雨なので雨でも遊べる場所として最適です。子供も大人も楽しめる事間違いなしです。 子供は0歳から小学生、大人も一緒に楽しめる工夫が満載 旧四谷第四小学校をリノベーションした施設にはいっている「東京おもちゃ美術館」 おもちゃを作ったり、遊んだり、学んだりと子供が喜ぶ工夫が満載です。 &nbs […]
今回は激安で靴や衣服を販売しているサイトをご紹介でーす。ネット通販も色々ありますが、ここは激安品が多いので自分にあったお得な商品を楽しみながら見つけることができると思います。 何かと子供は成長が早いもので、靴や衣類はすぐ小さくなって新しいものを買わないといけないですよね。 そんな時に助かるお買い物サイト登場です。 […]
カビが生える時期になってきました。梅雨でジメジメして至る所にカビが繁殖します。 今回はカビの繁殖を防ぐ為のトピックをあげていきたいと思います。 風呂場で窓をあけて換気をしてはダメ! まずは、よくカビが発生するお風呂場での対策になります。 お風呂に入った後によく行う行動ですが、風呂場にたまった湿度を下げようと思って窓を開けて換気をしようと思いますよね。 しかし、これは逆効果で風呂場の湿 […]
今回は、収入保障型の保険について説明したいと思います。 小さい頃は親が自分にかけてくれたりと、いろいろと無知だった保険も いざ自分が家庭を持ったりすると必ず保険の問題がでてきます。 実際保険ってたくさん種類があって、どの会社のどの保険がいいのかって迷った方もたくさんいると思います。 今回は、その中でも最近よく話題に […]
前回に引き続き、電気事業新規参入の企業の詳細や比較の一覧を記載します。他にもQ&Aや世帯の電気料金シュミレーションもかねて記事を書きたいとおもいます。 料金プランシュミレーション ここでは、色々な世帯ごとでの電気プランのシュミレーションをしてみます。 例えば、独身などの1人世帯でアパート暮らしの場合。 関東在住 25歳 女性 趣味:旅行 今迄の電気 […]
4月からスタートになった電力の自由化について、どれがお得とか、サービスは何が違うとかなどなど、電力自由化について掘り下げて説明していきます。ご自身にあった電力会社を選ぶ参考になればと思いまーす。 今回は結構ボリュームがあるので2回に分けてお送りいたします。 まずは、お住まいの地域によって電力を供給する企業が異なりますので、既存の電力会社と新た […]
今回はANAとJALのマイルを普段の生活で貯めて行く方法を紹介します。どちらの航空会社のマイルカードを作るとか、利用するとかの参考になる事まちがいなしです。 さて最近は桜のお花見と新生活や新学期で何かとわくわくな日が続いていますね。引っ越し作業や転勤、また春休みなどで移動をされた方は沢山いたかと思います。 まだまだ気が早いのですが、夏もあっと […]
辛い花粉症の季節がやってきましたね。 くしゃみや鼻水などとっても辛い時期ですよね。 花粉症じゃなかった人も、いきなり花粉症になったりもします。 環境庁によると、今年の春の杉と檜の花粉の飛散量は関東、四国、九州は例年並み出そうです。 北陸、東海、近畿はやや少なめと発表がありました。 花粉症対策で注目されている医薬品。 以前の花粉症の医薬品だと眠 […]
今回はいらなくなった古着を500円のクーポン券に換えて、新しい洋服を購入するサービスを紹介したいと思います。結構経済的ですので、是非お試しください。 最近はユニクロやGU、H&Mなどで衣服を揃えて、なるべく安くお洒落をしているつもりのテキトーおじさんです。 昔と違って、ユニクロとかGU、H&Mもお洒落なアイテムが結構揃ってて、最近ではもっぱらこの3店舗で […]